2021年4月の人事採用関連ニュースまとめ

2021年4月の人事採用関連ニュースまとめ

2021年5月6日

1ヶ月の始まりに、前月話題になった人事採用関連ニュースを一覧でご紹介致します。
少しでも皆様の人事採用業務のヒントになれば幸いです。

4月1日時点の20卒就職活動調査~キャリタス就活2020 学生モニター調査結果
株式会社ディスコ

大卒求人倍率調査(2022年卒)
リクルートワークス研究所

あさがくナビ2023登録会員対象 2023年卒学生の就職意識調査(インターンシップの参加方法) 2021年4月版
株式会社学情

企業の採用担当者を対象に「人材採用プロセスのオンライン化」に関する調査を実施
Indeed Japan株式会社

コロナ対策やテレワーク推進の影響で、約9割が2020年度に会社全体のデジタル化が進んだと回答。2021年度の総務体制に求めることも「デジタルツールの導入」が最多
株式会社月刊総務

在宅勤務手当は必要?支給方法や手当の使い道を解説
オフィスのミカタ

テレワーク手当の実施率は約3割。福利厚生の課題は「平等性」「制度の利用率」「経営層の理解」など
株式会社月刊総務

仕事と家庭の両立を希望する既婚女性に聞く、同一労働同一賃金の法改正で何か変わった?「変わらない」53.2%、待遇差「縮まった」6.7%、時給への不公平感「ある」69.3%
ビースタイルグループ

パーソル総合研究所、コロナ禍前後の残業時間の実態を発表コロナ禍の前も後もテレワーカーの方が出社者より残業時間が長い
パーソル総合研究所

コロナショック下で、雇用調整はどの程度行われたか―リーマンショックと比較して
リクルートワークス研究所

企業の社員が健康でいるために。グローバルで取り組むJ&Jの「健康経営」とは?
オフィスのミカタ

ウォンテッドリー、コロナ禍の転職と副業に関する調査結果を発表
ウォンテッドリー株式会社

楽天、「楽天みん就 2022年卒就職人気企業ランキング」を発表
楽天グループ株式会社「楽天みん就」

「学歴フィルター」を嫌悪する日本人の超危険
東洋経済ONLINE