1ヶ月の始まりに、前月話題になった人事採用関連ニュースを一覧でご紹介致します。
6月は9都道府県で3回目の緊急事態宣言が解除され、ワクチンの職域接種も開始されました。一方で、コロナウイルス感染拡大が企業の組織運営や採用方法に与えた影響は今後も継続していくと思われます。そんな中引き続き、新しい働き方や働く人のメンタルに関するニュースが目立ちました。
少しでも皆様の人事採用業務のヒントになれば幸いです。
人生100年時代 健康にはたらくためにVol.4 コロナ禍で気をつけたい新卒社員のメンタルケアと、早期離職防止のためにできること
オフィスのミカタ
転職サービス「doda」・日本経済新聞の共同調査結果 「働く人と企業の動向調査2021『働く場所の今後 編』」(速報版)を公開
パーソルキャリア株式会社
オンライン採用 なぜ内定辞退が多いのか
日経BizGate
新卒採用でのWEB面接の活用は84%以上!HRカンファレンスで伺った「WEB面接の活用状況アンケート」調査レポート
株式会社ステラス
【総務の現場から】オンラインだからこそ実現できたコミュニケーション施策とCSR活動
月刊総務
コロナ禍の長期化とメンタルヘルス
独立行政法人労働政策研究・研修機構
労働保険の電子申請の手続き方法について解説。ポイントをおさえてスムーズな申請を
オフィスのミカタ
〈採用担当者のホンネ調査〉「新型コロナの中途採用への影響」について調査を実施 コロナ禍においても約7割が採用意欲は変わらず、選考基準も変化なし 選考形式はオンライン化へシフトチェンジする企業が目立った
株式会社ワークポート
2021年卒の新社会人「すでに退職を検討している」が50%、なぜ?
ITmediaビジネス
【コンカー「経費精算における不正リスク」実態調査】経費精算申請の不正 「見つけたことがある」約7割
株式会社コンカー
バックオフィスにまつわる法改正Vol.2 2021年1月に育児・介護休業法が改正 企業が取るべき対策とは
オフィスのミカタ
夢のワーケーション導入、総務がやるべきことは? 課題が盛りだくさんの状況を整理する
ITmediaビジネス